- 料金
料金
料金表
日月潭ロープウェイ
更新日:2022年01月01日
|
一般料金 |
割引料金 |
個人 |
350 |
280 |
団体 |
300 |
250 |
駐車場清掃費 |
バス、乗用車100元自動二輪車20元 |
備考
- 団体料金:20人以上の観光バスに限ります。事前にご予約ください。
- 一般料金:小学生以上65歳以下。
- 割引料金:65歳以上及び障がい者手帳をお持ちの方、妊娠中の方、6歳以下で身長100 cm以上の子供。
- 3歳未満または身長100 cm未満の子供は無料。証明書の提示と保護者の同伴が必要です(交通部観光局の規定により、3歳以下の幼児1名に対し同伴者3名、特別サポートが必要な幼児の場合は、幼児1名に対しその法定代理人またはボランティア1名が同行するよう定められています)。
九族文化村
更新日:2022年01月01日
*ロモーション活動期間の料金は別途お知らせします。キャンペーン情報もご覧ください。
|
一般料金 |
学生料金 |
小人料金 |
特別料金 |
個人 |
900 |
800 |
700 |
450 |
団体 |
800 |
700 |
600 |
450 |
駐車場清掃費 |
バス、乗用車100元自動二輪車20元 |
備考
- 一般料金:一般の成人の方の料金です。
- 学生料金:中学生、高校生、大学生の料金です。学生証などの証明書の提示が必要です。
- 小人料金:12歳以下(証明書の提示がない場合は、身長120cm以上150cm未満)の小学生の料金です。
- 特別料金:65歳以上の高齢者、妊娠中の方、障がい者手帳をお持ちの方及び介助者1名、3歳以上6歳未満(証明書の提示がない場合は、身長100cm以上120cm未満)の幼児の料金です。
- 団体料金:20人以上の大型バスで来場の団体(前日までの電話予約が必要)。
団体料金は、上表の通り条件によって異なる料金が適用されます。
- 3歳未満または身長100cm未満の子供は無料。証明書の提示と保護者の同伴が必要です(交通部観光局の規定により、3歳以下の幼児1名に対し同伴者3名、特別サポートが必要な幼児の場合は、幼児1名に対しその法定代理人またはボランティア1名が同行するよう定められています)。
- 全てのチケットには全エリアの利用料が含まれています。飲食代金及び有料表示のあるものを除き、全アトラクションを無料でご利用いただけます。
- 園内ではクレジットカードはお使いいただけません。入場チケットの購入にご使用いただけるカードは国民旅遊カードのみです。
チケット購入案内
- 九族文化村のチケットには全エリアの利用料金と当日の日月潭ロープウェイの料金が含まれています。別途ロープウェイのチケットを購入する必要はありません。ただし、日月潭ロープウェイの利用料は追加のサービスであり、当園はサービスを中止する権利を留保しています。ロープウェイが都合により一時運行中止となった場合でも、補償や払い戻しはいたしかねます。
- 山間部では午後、しばしば雷雨が発生します。その場合、安全のために一部のアトラクションの運転を一時中止とさせていただく場合がありますので、入園するかどうかご検討ください。入園(搭乗)後のチケットの払い戻しはいたしかねます。あしからずご了承ください。
- 前売り券はありません。チケットは当日のみ有効です。現金もしくは国民旅遊カードでのみお支払いいただけます。現金はその場でご確認ください。売り場を離れた後につきましては責任を負いません。
- 高所恐怖症の方はロープウェイの搭乗についてご自身でご判断いただくか、または九族文化村側から入園ください。
- お身体が不自由な方のチケット購入等につきましては、サービスカウンターで専門スタッフが承ります。
搭乗規則・注意事項
- (緑色)水晶ゴンドラの床は透明ガラス製です。刺激が強いため、ご搭乗についてはご自身でご判断ください。
- 一般ゴンドラの定員は8名、水晶ゴンドラの定員は6名です。
- 明らかな酩酊状態、薬物使用中、心臓病、高血圧、高所恐怖症の方はご搭乗になれません。
- ロープウェイの運行中は、以下の行為をしないでください。押す、立ち上がる、ドアを勝手に開ける、ドアに寄りかかる、手や頭を外に出す、外に物を捨てる、設備を破壊する等
- 降車場に到着したら、必ず全員ゴンドラから降りてください。同じゴンドラに続けて乗ることはできません。
- 日月潭地区では季節によってはしばしば雷雨が発生します。落雷の恐れのある場合は、安全のため、ロープウェイの運転を一時中止とさせていただきます。
- 自転車、キャリーバスケット等に入っていないペット、その他の大きく鋭利な危険物を持ち込むことはできません(導盲犬を除く)。
- ゴンドラ内での喫煙、飲食、ガムや檳榔などを噛む等の行為は固くお断りいたします。
- 5歳以下または多動性傾向のあるお子様には保護者が付き添ってお乗りください。
- 身体障がい者優先
- 搭乗に際する詳細なきまりは「日月潭ロープウェイ運行輸送規定」をご覧ください。
- お待ちのお客様が多い場合は、整理券をお配りします。番号が呼ばれましたら搭乗の列にお並びください。
- 混雑時は相乗りにご協力ください。
- 日月潭ロープウェイの営業終了時間は、九族文化村の閉園時間よりも早くなっておりますので、最終発車時間に間に合うようご注意ください。